台湾(台北) 弾丸旅行 金曜日の夜出発~日曜日到着
関空発 台湾/台北
旅の概要
2016年4月 弾丸旅行で台北に。
きっかけは、ジェットスターのキャンペーンでした。往復で約1万円の航空券。
以前にゆっくりと観光したことがあるので、行きたいところ数か所だけ観光する旅。
スケジュール
とある金曜日
23:25 関空発台北行き ※ジェットスター
------------------------------
とある土曜日
01:15 台北着
05:30 阜杭豆漿 ※朝食
08:00 龍山寺
09:00 金鶏園 ※小籠包
10:30 丸林魯肉飯 ※魯肉飯
12:00 IceMonster ※カキ氷
13:00 五分埔服飾広場 ※洋服の安いお店街
15:00 九份へ移動 ※バス移動
16:00 九份 ぶらぶらと散歩
19:00 バスで夜市へ
20:30 士林夜市 ※夜市
---------------------------
とある日曜日
06:55 台北発関空行き ※ジェットスター
旅の感想
<出発>
出発当日の金曜日
会社退社後、帰宅しシャワーして直ぐに関空に向かいました。
チェックインカウンターでチェックイン。ジェットスターの場合必ずチェックインカウンターでパスポートを提示する必要があります。預ける荷物がなくても必ずカウンターでチェックインしましょう。
そのあと、セキュリティチェックに並んでいる行列に驚きました。海外からの旅行者が多いと聞いていましたが、かなりの旅行者が並んでいました。セキュリティーチェックを通過するのに、40分、出国手続きの列で15分と出発ゲートにつくまでに1時間かかりました。2~3時間前にまでには、空港についておかないといけないことを実感しました。
<飛行機>
ジェットスターは、ご存じのとおりLCC、サービスが何もありませんw。
今回、ジェットスターに乗って実感したのが、リクライニングがほとんどできない。
しんどい、、、と思いながらうとうととしながら寝てました。
<到着>
1時過ぎに到着し、朝までしばらく時間があるので、入国手続きは後にして、
空港内のベンチで少し休憩。
ホテルやインターネットカフェで休もうと考えたが、移動時間など考えると
3時間ほど休む為に、、、と思うと、いいかということで今回はパスしました。
<台北市内へ>
入国手続きをし、台北市内へ向かいます。
その前に、空港内で両替を実施。事前に調べたところ両替できる場所が少ないので必要分両替しました。※カード利用できるところ少ないです。
台北市内行きのエアポートバスは、24時間営業約30分おきにでていますので安心して移動できます。
<05:30 阜杭豆漿>
ここのお店での朝食美味しかったです。是非行ってください。
私のおすすめは、豆乳と厚燒餅です。
揚げパンも有名のようですが、油ぽっく、食べたくない感じでした。
http://www.taipeinavi.com/special/5000819
ここのお店は、朝早くから行列ができます。30分待ちぐらいは普通と思ってください。
また、注文に時間がかからないように、メモ書きを用意する等注文しやすい準備することをお勧めします。
<08:00 龍山寺>
早朝に行くと、お経?をあげていたりし、見学できる範囲が限られていました。
あまり早い時間はお勧めできないかもしれません。
しかし、早朝から開いている観光地は限られているので仕方がないかも?です。
<09:00 金鶏園 ※小籠包>
早い時間から開店しているお店です。
1皿のボリュームが多いので、注文量にご注意ください。
美味しさは普通かな?特別目立つほど美味しいということもなく、普通です。
<10:30 丸林魯肉飯>
ガイドブックに安いご飯として紹介されている「魯肉飯」のお店
感想は、さほどでも、、、。
ここのお店では、是非フレッシュジュースをオーダしてください。
新鮮な果物でジュース作ってくれます。
<12:00 IceMonster >
お気に入りのカキ氷屋さんです。
本当においしいので是非行ってください。
日本では、大阪で食べれます。
<13:00 五分埔服飾広場 >
洋服が安いということで、行ってみました。
情報では、12時ぐらいからオープンするとのこと
実際に行ってみると、12時ぐらいから開店準備するらしく、開店しているお店が少なかったです。また、日本の流行とかなり異なるようで日本人向きでないかもです。
夕方に行くことをお勧めします。
<15:00 九份へ移動>
バス停に迷いながらバス停に行き、九份へ
約1時間かかりました。
<16:00 九份>
ぶらぶらと散歩開始、新しいお店が増えていました。
シュークリーム屋さん、ジュースやアイスクリームその他いろいろです。
夜景を見ようといきましたが、少し早く行きすぎた感じで、あと1時間ぐらい遅くともよかったなーと思う感じでした。
でも、時間たっぷりとあったので、ゆっくりできました。
<19:00 バスで夜市>
九份からのバスの待ち列がすごいことになっているという情報から、不安いっぱいでしたが、20分ほど待つだけで乗車できました。
相乗りタクシーは、乗客がいっぱいにならないと出発しないのでそれなりに待ち時間も必要な感じでした。
<20:30 士林夜市>
夜市 お店が整備されていて、比較的きれいになっていました。
人の数は多く、移動がとても大変
<お土産>
24時間営業のスーパーに立ち寄り、買い物
そのあと、エアポートバスに乗って空港へ
次回の為にメモ
・到着した当日は、ホテル休んだ方が、良いと思います。
遅くとも27時には、台北市内に到着するので、朝8時ぐらいまでぐっすり休んだ方が良いと思いました。
・ジェットスターの手荷物、帰国時荷物の重さチェックあります。帰りのみ受託手荷物を事前に購入した方が良いと思います。
・入国手続き、宿泊先無記入だといろいろ質問されます。必ず、ホテル名記載しましょう。
・できることなら、リクライニングできないジェットスターは避けたい。寝にくい。